透明かつ公正な美術品市場を確立し、
美術業界の信用回復と美術品の社会的な浸透を促すことで、
日本の文化レベル向上に貢献していく。
米国・欧州の美術品流通システムにおいては、
オークション会社・アートディーラー(美術商)による共存共栄が確立され、
より高い文化レベルを目指し、市場原理に基づいた価格で売買を行うことに重点が置かれています。
しかしながら、国内においては業者価格と市場価格とが著しく乖離しているケースも少なくありません。
多くの人々にとって美術品は価格の妥当性の判断が難しいため、
価格形成が不透明で割高な価格であっても売買が成立しているのが現状です。
私たちは美術商主導であった国内美術品市場の価格形成を最終ユーザー主導へと転換することで、
美術品のマーケットそのものの拡大、ひいては日本の文化レベルの向上に貢献していきたいと考えています。
取扱いジャンルは国内、海外洋画、版画、コンテンポラリー、日本画、
中国古書画、彫刻、陶磁器、骨董品、ジュエリー、時計など多彩です。